メモリ転送キット |
メモリ転送キットとは、携帯電話の中に格納されているデータの読み出し、書き込みを行う ことの出来るキットのことを示す。そして電話番号の書き換えが出来る。訳がない。 一体何のデータの読み書きが出来るのか?それは、電話帳のデータを示す。 最近の携帯は300、500のデータを蓄えておくことが出来る。 機種変更と元より、キャリアの変更を行う場合には気の遠うなるような作業を行わないとい けない。漢字対応の機種などには特に威力を発揮する。お世辞にも携帯で文字の入力はしや すいとは言えない。 メモリ転送キットは、ソフトウェアとハードウェアで構成される。 ソフトウェアでは、CSVファイルへの入出力が行える。汎用のソフトウェア(エクセル等) を利用することにより容易にデータを書くことが出来る。 グループ登録や暗号登録も機種によっては可能だ。 ハードウェアでは、携帯のコネクタとPCのRS232Cを接続しデータの転送を行うものだ。 携帯下部のコネクタ〜RS232Cコネクタを接続しデータの読み取りを行う。 そして、PC上でデータの編集処理を行う。 編集が終わったのであれば、携帯へデータの書き込みを行う。コレで終わりだ。実に簡単だ。 以下のような場合に威力を発揮する。 1.機種を交換する。 2.キャリアのくら替えを行う。 3.携帯番号11桁化によるデータの書き換え 4.登録順序の入れ換え 5.漢字対応機種の入力 DOCOMO -> J-Phon -> IDO -> TUKA など、どの機種間のデータ移行も容易にできる。 テキストファイルを入れ込むだけだから。PC上で入力を行うことが出来るので文字の入力 が簡単にできる。文字さえ入力できる能力があれば何も問題ない。 携帯のボタンをセコセコ押しているのは時間を多く持ち手先の器用な人種 のすることだ。どうであろうか?いかに便利なモノか分かったもらえたであろうか。 今すぐ近くの電気屋にでも買いに行こう。 接続ケーブル付きで販売している。 |